ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント | 誠品線上

ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント

作者 中島直人/編著;関谷進吾/著;北崎朋希/著
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント:,資本主義、民主主義の希望や危機が都市のあり方を問うている。その最前線であるニューヨークは、なぜ、公共空間にこれ

內容簡介

內容簡介 資本主義、民主主義の希望や危機が都市のあり方を問うている。その最前線であるニューヨークは、なぜ、公共空間にこれほどのエネルギーを注ぐのか?公園・水辺・ストリート・公開空地の再編から、多様なプレイヤーが共創する制度・組織の設計まで、公共空間から人と都市の関係を再構築する、エキサイティングな都市改革。 公園・水辺・街路・公開空地の再編から、躍動する制度・組織の設計まで、人と都市の関係を再構築するエキサイティングな都市改革。

作者介紹

作者介紹 中島直人東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授。1976年生まれ。東京大学工学部都市工学科卒業。同大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程退学。博士(工学)。イェール大学マクミランセンター客員研究員、慶應義塾大学環境情報学部准教授等を経て、2023年より現職。主な著書に『都市計画の思想と場所』『都市美運動』(以上、単著)、『アーバニスト』(共著)など。関谷進吾三菱地所株式会社協創推進営業部主幹。1983年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。同大学院政策・メディア研究科修了。プラット・インスティテュート大学院計画・環境センターアーバンプレイスメイキング・マネジメント修了。ユニオンスクエア・パートナーシップデザインスペシャリスト、WXY建築都市デザイン事務所プランナー等を経て、2021年より現職。北崎朋希三井不動産株式会社開発企画部。1979年生まれ。筑波大学第三学群社会工学類都市計画専攻卒業。同大学院博士課程システム情報工学研究科社会システムマネジメント専攻修了。博士(工学)。株式会社野村総合研究所、三井不動産アメリカ株式会社等を経て、2018年より現職。著書に『協働型都市開発:国際比較による新たな潮流と展望』(共著)、『東京・都市再生の真実』(単著)など。

商品規格

書名 / ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント
作者 / 中島直人 編著;関谷進吾 著;北崎朋希 著
簡介 / ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント:,資本主義、民主主義の希望や危機が都市のあり方を問うている。その最前線であるニューヨークは、なぜ、公共空間にこれ
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784761528690
ISBN10 /
EAN / 9784761528690
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 272
尺寸 / 18.8X13.0X2.0CM
語言 / 4:日文
級別 / N:無

活動