生鮮水産物品質の非破壊計測技術 e-水産学シリーズ 6 | 誠品線上

生鮮水産物品質の非破壊計測技術 e-水産学シリーズ 6

作者 岡﨑惠美子/編集;木宮隆/編集;鈴木敏之/編集
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 生鮮水産物品質の非破壊計測技術 e-水産学シリーズ 6:,近年食品業界では近赤外分光法等の非破壊計測技術が急速に普及しているが、水産分野では流通形態の特殊性や品質評

內容簡介

內容簡介 近年食品業界では近赤外分光法等の非破壊計測技術が急速に普及しているが、水産分野では流通形態の特殊性や品質評価の複雑性といった背景から導入が遅れていた。そこで、機器開発業者、水産関連業者、研究者、機械開発者が緊密に連携して研究が進められてきた。本書では、工学分野の観点で機器分析技術の基本的原理や解析を詳しく解説するとともに、こうした非破壊技術を活用し実際に産業現場での水産物の高付加価値化や地域振興に取り組む事例を具体的に紹介する。目次:第1部 総論(第1章 非破壊計測技術の進展と水産物品質評価への応用(岡﨑惠美子・木宮 隆・鈴木敏之・今野久仁彦)) 第2部 近赤外分光法による非破壊評価(第2章 近赤外分光法による非破壊評価(大倉 力) 第3章 近赤外分光法による水産物の品質評価の可能性と評価技術開発の実際(木宮 隆) 第4章 近赤外分光法の水産業の現場への応用(1)-どんちっちアジの脂質評価-(清川智之・開内 洋・石橋泰史・久米英浩) 第5章 近赤外分光法の水産業の現場への応用(2)-八戸前沖さばの脂質評価と八戸における非破壊計測技術の取り組み-(木村優輝・木宮 隆)) 第3部 蛍光指紋法による非破壊評価(第6章 蛍光指紋の原理と食品への応用(柴田真理朗) 第7章 蛍光指紋分析を用いた水産物品質評価の可能性(中澤奈穂・Md. Mizanur Rahman・柴田真理朗・中内茂樹・岡﨑惠美子)) 第4部 インピーダンス法による非破壊評価(第8章 インピーダンス法の原理と非破壊計測法としての進展(渡辺 学) 第9章 インピーダンス法を用いた脂質分析,鮮度分析機器の開発(岡部修一・久保久美子) 第10章 インピーダンス法を利用した鮮度評価(今野久仁彦・范 馨茹・董 秀萍) 第11章 インピーダンス法を用いた脂質評価の水産現場への応用例-答志島トロさわらのブランド化-(久保田正志)) 参考 資源の有効利用と新たな加工技術の開発(第12章 海外輸出に向けた品質情報の“見える化”の重要性(吉岡武也・岡﨑惠美子)) 非破壊技術の原理や解析を解説し、これらを応用し実際の産業現場で水産物の高付加価値化や地域振興に取り組む事例を詳しく紹介する。

作者介紹

作者介紹 岡﨑惠美子東京海洋大学客員教授略歴:東京水産大学水産学部食品学科卒、水産学博士(東京水産大学)。水産庁東海区水産研究所(現国立研究開発法人水産研究・教育機構)研究員、同品質管理研究室長、長崎県総合水産試験場水産加工開発指導センター所長、東京海洋大学教授。現在は農林水産技術会議評価専門委員会委員、全国かまぼこ品評会審査委員長、全国水産加工品総合品質審査会審査委員長などを務める。専門:「すり身製造工程で排出される魚肉筋形質タンパク質の回収と利用に関する基礎的研究」で博士号取得。近年は「通電加熱の水産食品加工への応用」「国産冷凍サバを高付加価値化するコールドチェーンの実用化技術の開発」など水産物の高付加価値化や品質評価に関する研究を行った。水産学の立場から、業界や消費者への啓蒙普及を目指した活動を進めていきたいと考えている。著書:『改訂食品冷凍技術』((社)日本冷凍空調学会)、『全国水産加工品総覧』(編著、光琳)、『水産物の先進的な冷凍流通技術と品質制御』(編著、恒星社厚生閣)など木宮隆国立研究開発法人水産研究・教育機構主任研究員略歴:高知大学農学部栽培漁業学科卒 高知大学大学院黒潮圏海洋科学研究科博士後期課程修了、学術博士(高知大学)。独立行政法人水産総合研究センター中央水産研究所(現国立研究開発法人水産研究・教育機構水産技術研究所)研究員、同主任研究員、Nofima(ノルウェー食品・漁業・水産養殖研究所)客員研究員を経て、2021年4月より同機構開発調査センター主任研究員。専門:水産化学・水産利用学―主な研究テーマは水産物の非破壊品質計測技術の開発。近年は、定置網漁業や沖合底びき網漁業におけるセンシング技術やICT等新技術の活用に関する実証研究・調査を行っている。著書:『生鮮マグロ類の高品質管理-漁獲から流通まで』(分担執筆、恒星社厚生閣)、『食品表示を裏づける分析技術』(分担執筆、東京電機大学出版局)など

商品規格

書名 / 生鮮水産物品質の非破壊計測技術 e-水産学シリーズ 6
作者 / 岡﨑惠美子 編集;木宮隆 編集;鈴木敏之 編集
簡介 / 生鮮水産物品質の非破壊計測技術 e-水産学シリーズ 6:,近年食品業界では近赤外分光法等の非破壊計測技術が急速に普及しているが、水産分野では流通形態の特殊性や品質評
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784769917007
ISBN10 /
EAN / 9784769917007
誠品26碼 /
語言 / 4:日文
裝訂 / P:平裝
頁數 / 328
級別 / N:無
尺寸 / 21.0X14.8X2.0CM

活動