10歳からの図解でわかるメディア・リテラシー 「情報を読み解く力&発信する力」が身につく本 まなぶっく | 誠品線上

10歳からの図解でわかるメディア・リテラシー 「情報を読み解く力&発信する力」が身につく本 まなぶっく

作者 中橋雄/監修;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 10歳からの図解でわかるメディア・リテラシー 「情報を読み解く力&発信する力」が身につく本 まなぶっく:,★「メディア」と上手に付き合うための方法を、やさしく解説し

內容簡介

內容簡介 ★ 「メディア」と上手に付き合うための方法を、 やさしく解説します。 *そもそも「メディア」ってなあに? *メディア・リテラシーを身につけると、 ニュースの見方が変わるって本当?◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇わたしは、大学で研究者をしながら、先生として授業をしています。この本は、私が授業で教えている内容を、みなさんのような小中学生にもわかるように工夫して書かれたものです。メディア・リテラシーというメディアに関する能力について書かれています。メディアは、人から人へ情報を伝えるときに間に入るもののことです。たとえば、新聞、雑誌、テレビ、ラジオ、インターネットなどのことで、ニュースやドラマも、作っている人から見る人に情報を伝えるメディアということになります。わたしたちは、さまざまなメディアに囲まれて生活しています。それが当たり前のことになりすぎて、いろいろな影響を受けているのに、それを意識できなくなっていることがあります。当たり前になってしまっていることに気づくことができれば、みんなにとって心地よいメディアのあり方を考え、行動できるようになります。気づいていないとできないことが、意識することでできるようになるのです。メディア・リテラシーを身につけると、メディアに関する問題を解決することができるようになります。そして、メディアをもっとたのしいものにすることができるようになります。この本を読んだあと、はたして、あなたの「メディアの見方」は変わるでしょうか? ぜひ最後まで読んで確かめてみてください。中橋 雄◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇☆ Part1メディア・リテラシーの基礎知識☆ Part2メディアはどう作られる?☆ Part3メディアを読み解くポイント☆ Part4ソーシャルメディア時代のメディア・リテラシー ☆ Part5発信者の心得とは?☆ Part6メディアを作ってみよう! ネットを中心に様々な情報を目にする現代の子供たちに向けて、授業でも取り上げられる「メディア・リテラシー」についてまとめた。

作者介紹

作者介紹 中橋雄日本大学 文理学部 教育学科 教授日本教育メディア学会 会長NHK放送文化研究所 放送文化研究委員関西大学大学院 総合情報学研究科 博士課程後期課程修了・博士(情報学)。専門分野は、教育方法学、教育工学、メディア・リテラシー論。情報技術・メディアをコミュニケーションの側面から捉え、特にメディアで表現する能力を育成する方法論等、現代社会において重要性が高まっているメディア・リテラシーに関する研究を主たる専門として取り組んでいる。

商品規格

書名 / 10歳からの図解でわかるメディア・リテラシー 「情報を読み解く力&発信する力」が身につく本 まなぶっく
作者 / 中橋雄 監修;
簡介 / 10歳からの図解でわかるメディア・リテラシー 「情報を読み解く力&発信する力」が身につく本 まなぶっく:,★「メディア」と上手に付き合うための方法を、やさしく解説し
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784780427660
ISBN10 /
EAN / 9784780427660
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 128
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 21.0X14.9X1.1CM

活動