百貨店の戦後史 | 誠品線上

百貨店の戦後史

作者 夫馬信一/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 百貨店の戦後史:,著名建築家による壮大でモダンな店舗ビル、華麗な売場とシャレた店員たち、先端のエレベーター・エスカレーター、ステータスを感じさせる包装紙、当時は

內容簡介

內容簡介 著名建築家による壮大でモダンな店舗ビル、華麗な売場とシャレた店員たち、先端のエレベーター・エスカレーター、ステータスを感じさせる包装紙、当時は「ご馳走」だった大食堂、飽くことなく楽しめる屋上遊園地……かつて「百貨店」はそこに行けばすべてが手に入る魔法の玉手箱であった。しかし戦後、日本経済の浮沈や社会情勢の移り変わりとともに、百貨店は激動の歴史をたどることになる――。かつて隆盛を極めたものの今は消えてしまった全国各地11店の老舗デパートを徹底取材。関係者の証言や当時の新聞記事などをつぶさに取り上げつつ、その黄金時代から閉店までの興亡の歴史を日本の戦後史とともに振り返る傑作ノンフィクション。カラー口絵16頁。貴重図版300点以上掲載! 隆盛を極めつつ今は消えてしまった全国各地の老舗デパート。黄金時代から閉店まで、その興亡の歴史を日本の戦後史とともに振り返る。

作者介紹

作者介紹 夫馬信一1959年東京生まれ。航空貨物の輸出業、物流関連の業界紙記者、コピーライターなどを経て、現在は日本の現代史をさまざまな側面から照射する書籍の編集・執筆にたずさわる。おもな著書に『幻の東京五輪・万博1940』(原書房、2016年)、『航空から見た戦後昭和史 ビートルズからマッカーサーまで』(同、2017年)、『1964東京五輪聖火空輸作戦』(同、2018年)、『渋谷上空のロープウェイ 幻の「ひばり号」と「屋上遊園地」の知られざる歴史』(柏書房、2020年)、『緊急事態TOKYO 1964 聖火台へのカウントダウン』(みずき書林、2021年)などがある。

商品規格

書名 / 百貨店の戦後史
作者 / 夫馬信一 著;
簡介 / 百貨店の戦後史:,著名建築家による壮大でモダンな店舗ビル、華麗な売場とシャレた店員たち、先端のエレベーター・エスカレーター、ステータスを感じさせる包装紙、当時は
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784336074539
ISBN10 /
EAN / 9784336074539
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 322
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 21.8X15.8X2.8CM

活動