改訂版Ver.3.22対応 業務で使うQGISVer.3(改訂版) | 誠品線上

改訂版Ver.3.22対応 業務で使うQGISVer.3(改訂版)

作者 喜多 耕一/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 改訂版Ver.3.22対応 業務で使うQGISVer.3(改訂版):,林務行政、林業経営に活かせる応用事例も豊富。便利なデータ処理、地図化、ファイル作成が今すぐに。「ここを説明して

內容簡介

內容簡介 林務行政、林業経営に活かせる応用事例も豊富。便利なデータ処理、地図化、ファイル作成が今すぐに。「ここを説明してほしい」を項目別にていねい解説。森林経営管理制度の支援ツールとしても最適。本書で学ぶ主な操作解説内容・QGISについて・QGISのインストール ・QGISソフトの基本的な操作方法・ファイル保存・地図データなどの入手・準備・ファイルの作成・変換・座標参照系の説明・レイヤの基本操作・属性データの整理・地図の作成・表示・地図の印刷・さまざまな機能をつかった応用事例・長さ、面積を測定・計算する・紙地図をQGISで使う・さまざまな場面での応用活用・GPS関連の操作・GoogleEarth関連の操作QGISデータの共有方法オープンデータの紹介QGIS解説サイトや質問掲示板案内など、実務に使える内容満載 森林・林業分野にも活かせる網羅的解説書の決定版! 最新バージョン(バージョン3.22で解説!)

作者介紹

作者介紹 喜多 耕一1990年に高校を卒業し北海道庁に入庁。興部林務署(当時)を振り出しに、林務行政(主に森林土木)を担当する。2018年からは情報政策課でオープンデータを担当。 QGISを使い始めたきっかけは職場で受けたGISの研修で、GISを使うと地図でいろいろなことができることに衝撃を受け、GISを使いたいと思うが、職場には市販のGISが1台しかない現実から、無料のQGISをなんとか職場で使おうと考えたことによる。 自身のブログ「森林土木MEMO(http: koutochas.seesaa.net )」でもQGISの使い方などを紹介したり、研修会の資料や自作マニュアルなどを公開した。そういう活動の甲斐もあって、北海道の道有林ではQGISを標準で使うようになり、北海道庁でもQGISの利用を普及している。 FOSS4G HokkaidoなどのイベントでQGISに関する発表も多数行っており、資料はすべてインターネットに公開している。 著書に「業務で使う林業QGIS 徹底使いこなしガイド」(全国林業改良普及協会)がある。

商品規格

書名 / 改訂版Ver.3.22対応 業務で使うQGISVer.3(改訂版)
作者 / 喜多 耕一 著;
簡介 / 改訂版Ver.3.22対応 業務で使うQGISVer.3(改訂版):,林務行政、林業経営に活かせる応用事例も豊富。便利なデータ処理、地図化、ファイル作成が今すぐに。「ここを説明して
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784881384381
ISBN10 /
EAN / 9784881384381
誠品26碼 /
語言 / 4:日文
級別 / N:無
裝訂 / P:平裝
頁數 / 696

活動