記録が伸びる!陸上競技投てき コツがわかる本(新版) | 誠品線上

記録が伸びる!陸上競技投てき コツがわかる本(新版)

作者 小山裕三/監修;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 記録が伸びる!陸上競技投てき コツがわかる本(新版):★コツをおさえればこんなに遠くへ飛ばせる!★各投法の構えから流れ、トレーニング法まで、大会で勝つための「答え」

內容簡介

內容簡介 ★ コツをおさえればこんなに遠くへ飛ばせる!★ 各投法の構えから流れ、トレーニング法まで、大会で勝つための「答え」がここにある!◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆投擲は、重いものや難しい形状のものをいかにうまく、遠くへ飛ばすかを競う競技です。限られた狭いスペースのなかで精密な運動動作を行って、遠くに投げるためにはずば抜けた身体能力の高さが要求されます。物体を持って行うわけですからフォームはどの種目も複雑であり、日常生活ではすることのない動きをいかにバランスをとって美しく行えるか、というところが競技の魅力といえます。上達を目指す上でまず重要になるのは、力に頼らないということです。力づくで投げようとすると、どうしてもフォームなど技術面が完成しないのです。まだ筋力がついていないうちに、しっかり正しい技術を覚えることが大切です。そしてそれを反復することが上達する最上の方法であり、それ以外に強くなっていくための道はありません。この本では砲丸投げ、円盤投げ、ハンマー投げ、やり投げの全4 種目の正しいフォームのメカニズムを解説しています。また、競技技術を向上するための専門トレーニングも紹介していますので、皆さんの技術習得の手助けにしてください。日本大学陸上競技部監督小山 裕三◆◇◆ 本書について ◆◇◆本書では、陸上競技の投擲種目である砲丸投げ、円盤投げ、ハンマー投げ、やり投げで上達するためのコツを紹介しています。4種目それぞれの技術を、投擲物の持ち方と構え、フォーム、注意点、ルール、トレーニング法の順で解説しているので、読み進めることで着実にレベルアップすることができます。トップクラスの選手たちのフォームを参考にして、正しい技術を身につけましょう。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆PART1 砲丸投げ* 2 種類のフォームから選択して投げる* 砲丸を片手で持ち首に当てる* 上半身を沈み込ませてフォームに入る* 体を開いて勢いをつけてリリースする・・・など☆PART2 円盤投げ* 体を回転させて遠心力を得る* 片手で円盤を持ちリラックスする* 一回転半で円盤に勢いをつける・・・など☆ PART3 ハンマー投げ* 4 回転で力を増幅させてハンマーを投げる* 両手でハンマーを持ち回転の準備* スイングの予備動作から回転動作に入 投てき種目を網羅。室伏選手などの指導を行った監修がレベルアップのための技術を指南。大会で勝つための「答え」がここにある!

作者介紹

作者介紹 小山裕三日本大学陸上競技部元監督現役時代は昭和53年と54年の日本選手権で優勝するなど、砲丸投げの日本トップ選手として活躍。引退後は指導者として室伏広治、野口安忠、村上幸史、畑瀬聡らを指導し、日本大学陸上競技部監督として、各競技に優秀な選手を輩出した。また2001年から解説者としても活動しており、アテネオリンピック、ロンドンオリンピックなどの投擲種目を担当。元日本陸上競技連盟投擲部長、日本学生陸上競技連合強化委員会委員、日本大学スポーツ科学部 学部長。

商品規格

書名 / 記録が伸びる!陸上競技投てき コツがわかる本(新版)
作者 / 小山裕三 監修;
簡介 / 記録が伸びる!陸上競技投てき コツがわかる本(新版):★コツをおさえればこんなに遠くへ飛ばせる!★各投法の構えから流れ、トレーニング法まで、大会で勝つための「答え」
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784780424225
ISBN10 /
EAN / 9784780424225
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
尺寸 / 21.0X14.8X0.8CM
頁數 / 96
語言 / 4:日文
級別 / N:無