中学までに必要な言葉力が身につく!小学生の語彙力アップ実践練習ドリル1100 | 誠品線上

中学までに必要な言葉力が身につく!小学生の語彙力アップ実践練習ドリル1100

作者 学習国語研究会/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 中学までに必要な言葉力が身につく!小学生の語彙力アップ実践練習ドリル1100:中学生に上がる前にこれだけはマスターしよう!全教科の成績は「国語力」で決まる!!入学前にみ

內容簡介

內容簡介 中学生に上がる前にこれだけはマスターしよう! 全教科の成績は「国語力」で決まる! ! 入学前にみるみる差がつく実力アップ & チャレンジ編! 復習テストつき ◆◇◆ 保護者の皆様へ ◆◇◆本書は、普段の暮らしの中でよく耳にする言葉、本や新聞などでよく目にする言葉、そして中学受験に出題される傾向の強い言葉などを集めた学習ドリルです。収められた言葉の数は、なんと1100。どの言葉も、中学に上がる前にぜひ身につけておきたいものばかりです。本書の特徴は、言葉を例文に当てはめる形式で問題を作成している点にあります。それによって、「 言葉 + 意味 + 使い方 」のセットでしっかり学習できるようになっています。言葉というものは、単にその意味を暗記するだけでは身につきません。その適切な使用例を身につけることによって、自分のものにすることができるのです。本書は、以下の3つの章で成り立っています。また各章の最後には、復習テストのページを設けています。1章 よく使われる言葉2章 動き・ようすをあらわす言葉3章 おぼえておきたい言い回し1章は、「価値観」「効率」「義務」「需要」「テクノロジー」など、日常でとくに耳にする機会の多い言葉を中心に構成しています。第2章の言葉もよく使われるものばかりですが、この章は、「備える」「ためらう」「つつましい」「つぶさに」など、動きをあらわす動詞や、ようすや性質を表す形容詞・副詞を中心に構成しています。そして第3章は、「一目置く」「転ばぬ先の杖」「以心伝心」など、慣用句・ことわざ・四字熟語が中心の章になっています。本書が子どもたちの語彙力を伸ばすことはもちろんのこと、国語への興味を増やすきっかけになれば幸いです。学習国語研究会 石田吉雄(いしだよしお)★☆★ この本の使い方 ★☆★* ステップ1意味のわかる言葉にはチェックを入れよう。もし意味のわからない言葉があれば、ステップ3でその意味を確かめてから、チェックを入れよう。* ステップ2ステップ1で出てきた言葉を適切に使って、文章を完成させよう。言葉の意味を正しく理解していれば、完成させることができるはず! * ステップ3ステップ1で出てきた言葉の意味を、もう一度確認しよう。言葉によっては、複数の意味をもつものもあるので、まとめて意味をおぼえてしまおう! この本に出てくる漢字にはすべて、読みがながついています。 小学生;中学生;語彙力;語彙;言葉;言葉力;ことば;ことわざ;四字熟語;国語;漢字;勉強;学習;学力;偏差値;課題;語い;語い力;入試;学ぶ;テスト;知識;覚える;学び;問題集;参考書;塾;教師;ノート;えんぴつ;鉛筆;消しゴム;知る;身につく

商品規格

書名 / 中学までに必要な言葉力が身につく!小学生の語彙力アップ実践練習ドリル1100
作者 / 学習国語研究会 著;
簡介 / 中学までに必要な言葉力が身につく!小学生の語彙力アップ実践練習ドリル1100:中学生に上がる前にこれだけはマスターしよう!全教科の成績は「国語力」で決まる!!入学前にみ
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784780414073
ISBN10 /
EAN / 9784780414073
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 144
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 25.7X18.3X1.2CM

活動