『夜と霧』ビクトール・フランクルの言葉 ワニ文庫 P-286(文庫)
作者 | 諸富祥彦/〔著〕; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 『夜と霧』ビクトール・フランクルの言葉 ワニ文庫 P-286(文庫):「強制収容所での体験」「愛すること」「生きることの“むなしさ”」「人生の“苦しみ”」「生きる意味」 |
作者 | 諸富祥彦/〔著〕; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 『夜と霧』ビクトール・フランクルの言葉 ワニ文庫 P-286(文庫):「強制収容所での体験」「愛すること」「生きることの“むなしさ”」「人生の“苦しみ”」「生きる意味」 |
內容簡介 2025年7月、カバー新装、価格改定して重版!(7 25出来予定)「苦しむことに意味がある」「まっとうに苦しむことは、それだけでもう精神的になにごとかをなしとげることだ」-ナチス強制収容所から生還し、そこでの発見を心理療法家の視点から記述した不朽の名著「夜と霧」の著者として知られるビクトール・フランクルの、魂に響くメッセージ集。人生に悩みぬいた人の心にこそ響く、支えとなる言葉に溢れた「生きる思想」のエッセンス。ビクトール・フランクル:1905年オーストリア生まれのユダヤ人。「生きる意味とは何か」を求めて精神科医になる。独自の方法論「ロゴセラピー」を確立し、人生に絶望した人間が生きる意味と希望を取り戻すことへの援助に生涯をささげた。主な著書(邦訳書)に『夜と霧』『死と愛』『それでも人生にイエスという』『苦悩する人間』などがある。1997年没。 絶望に効く心理学。「生きる意味」を問い続けた心理学者ビクトール・フランクル の言葉。
書名 / | 『夜と霧』ビクトール・フランクルの言葉 ワニ文庫 P-286(文庫) |
---|---|
作者 / | 諸富祥彦 〔著〕; |
簡介 / | 『夜と霧』ビクトール・フランクルの言葉 ワニ文庫 P-286(文庫):「強制収容所での体験」「愛すること」「生きることの“むなしさ”」「人生の“苦しみ”」「生きる意味」 |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784584393864 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784584393864 |
誠品26碼 / | |
頁數 / | 216 |
裝訂 / | P:平裝 |
語言 / | 4:日文 |
級別 / | R:限 |
尺寸 / | 15.0X10.6X1.0CM |