ひろちか先生に学ぶこよみの学校 3 | 誠品線上

ひろちか先生に学ぶこよみの学校 3

作者 中牧弘允/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 ひろちか先生に学ぶこよみの学校 3:本シリーズ『ひろちか先生に学ぶこよみの学校』は、暦を知り、暦を通して世界の民俗、そして民族の生活文化の位相を探る書で、本書はそ

內容簡介

內容簡介 本シリーズ『ひろちか先生に学ぶこよみの学校』は、暦を知り、暦を通して世界の民俗、そして民族の生活文化の位相を探る書で、本書はその第三編。前書を継いで、古代~現代の世界各地のこよみを平易に紹介。さらに、季節・自然を愛でる文化の諸相を、こよみ・古典文学を通して考究、加えて、わが国における国際化の姿と古代からの紀年法の姿に迫る。著者の長年にわたる民族研究の成果である。 暦をとおして世界の民俗、そして民族の生活文化の位相を探る書で、本書はその第三編。古代~現代の各地の暦、自然と暦、国際化と暦。

作者介紹

作者介紹 中牧弘允1947年長野県生まれ。埼玉大学教養学部卒、東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了、文学博士。国立民族学博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授、吹田市立博物館館長。宗教人類学、経営人類学、ブラジル研究、カレンダー研究などに従事。日本カレンダー暦文化振興協会理事長。カレンダーの収集と研究は1992年のインドネシア調査に始まり、国立民族学博物館特別展示「越境する民族文化」(1999年夏)の「暦コーナー」を担当。著書:『日本宗教と日系宗教の研究ー日本、アメリカ、ブラジル』(刀水書房、1989)、『会社のカミ・ホトケ』(講談社、2006)、『カレンダーから世界を見る』(白水社、2008)(第55回青少年読書感想文全国コンクール課題図書)、『世界をよみとく「暦」の不思議』(イースト・プレス、2019年1月)など。編著に『世界の暦文化事典』(丸善出版、2017)。2015年12月に『ひろちか先生に学ぶこよみの学校』、2017年8月に『ひろちか先生に学ぶこよみの学校Ⅱ』をつくばね舎から刊行。

商品規格

書名 / ひろちか先生に学ぶこよみの学校 3
作者 / 中牧弘允 著;
簡介 / ひろちか先生に学ぶこよみの学校 3:本シリーズ『ひろちか先生に学ぶこよみの学校』は、暦を知り、暦を通して世界の民俗、そして民族の生活文化の位相を探る書で、本書はそ
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784924836860
ISBN10 /
EAN / 9784924836860
誠品26碼 /
重量(g) / 250.0
裝訂 / P:平裝
頁數 / 216
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 18.2X12.8X1.2CM

活動