訂補薬性提要解説 | 誠品線上

訂補薬性提要解説

作者 森由雄/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 訂補薬性提要解説:好評のロングセラー『神農本草経解説』(2011年刊)、『名医別録』(2018年刊)の姉妹編を刊行!江戸期の本草学の入門書である歴史的名著を簡明に解説!圧巻の

內容簡介

內容簡介 好評のロングセラー『神農本草経解説』(2011年刊)、『名医別録』(2018年刊)の姉妹編を刊行!江戸期の本草学の入門書である歴史的名著を簡明に解説! 圧巻の445生薬! 現代の漢方臨床に存分に生かせる1冊!【『訂補薬性提要』とは】江戸時代、天保八年(1837)の刊。その元となる『薬性提要』は文化四年(1804)に名医・多紀元簡によって著されている。一般に用いられる種々の薬物について、実用を目的にその薬能を簡潔に記した内容となっている。それを元にして後に山本高明の訂補による『訂補薬性提要』が出版された。【「はじめに」より】「『訂補薬性提要』を解説するにあたって、便宜上、生薬に番号を付した。原文は漢文なので、筆者が和訓したものを〔原文〕とし、次に〔解説〕を付した。『薬性提要』(多紀元簡著)の体裁に従って生薬の出典、和名は削除した。参考までに現代中国での効能は『中薬学』(上海科学技術出版社 1989 年)を主に引用し、『中薬学』として示した。」(編著者) 掲載445生薬。

作者介紹

作者介紹 森由雄1956年生まれ。1981年横浜市立大学医学部卒業。1983年横浜市立大学医学部内科学第2講座入局。1988年横浜市立大学医学部病理学第2講座研究生(〜1991年)。1991年森クリニック開業 (横浜市金沢区)。1998年東京大学大学院医学系研究科生体防御機能学講座特別研究生(〜2003年)。2000年医学博士(横浜市立大学)。2007年横浜市立大学医学部非常勤講師(〜2013年)。2016年横浜薬科大学客員教授。主な著書『症例から学ぶ傷寒論講義』たにぐち書店 2004年 『漢方処方のしくみと服薬指導』南山堂 2006年 『入門傷寒論』南山堂 2007年 『入門金匱要略』南山堂 2010年 『臨床医のための漢方診療ハンドブック』日経メディカル開発 2010年 『初学者のための漢方入門』源草社 2010年 『神農本草経解説』源草社 2011年 『ひと目でわかる方剤学』南山堂 2014年 『浅田宗伯・漢方内科学 橘窓書影解説』燎原 2015年 『すぐ探せる! 漢方エキス剤処方ハンドブック』日経メディカル開発 2016年 『名医別録解説』源草社 2018年

商品規格

書名 / 訂補薬性提要解説
作者 / 森由雄 著;
簡介 / 訂補薬性提要解説:好評のロングセラー『神農本草経解説』(2011年刊)、『名医別録』(2018年刊)の姉妹編を刊行!江戸期の本草学の入門書である歴史的名著を簡明に解説!圧巻の
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784907892258
ISBN10 /
EAN / 9784907892258
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 168
重量(g) / 350.0
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 21.0X14.8X1.3CM

活動