慶應幼稚舎・横浜初等部・早実合格する願書の書き方(三訂版) | 誠品線上

慶應幼稚舎・横浜初等部・早実合格する願書の書き方(三訂版)

作者 石井至/著;アンテナ・プレスクール/編;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 慶應幼稚舎・横浜初等部・早実合格する願書の書き方(三訂版):小学校受験の願書では、どんな願書がよい願書なのでしょうか?色々なお教室の先生が、それぞれ独自のご意見を

內容簡介

內容簡介 小学校受験の願書では、どんな願書がよい願書なのでしょうか? 色々なお教室の先生が、それぞれ独自のご意見をお持ちのようです。考えてみると自明なことですが、「どんな願書がよいのか?」を決めるのはお教室の先生ではなく、それを実際にお読みになり、合格者を決める小学校の先生方です。この本は、実際に願書をお読みになる先生方に取材した結果に基づいて執筆されています。巷には、「細かい字でなるべくたくさん書きなさい」とか、「夏休みには富士山に登って、それを願書に書くのよ! 」というような「都市伝説」がありますが、そういう願書は典型的なダメ願書です。自分の子供を客観視できずにひいき目に見る「親バカ願書」、学校に対する敬意が感じられない「上から目線トーンの願書」、色々な学校に同じような願書を出す「使いまわし願書」、文章は存在するが何を言いたいのかよくわからない「意味不明願書」、内容がない「美辞麗句願書」が、ダメ願書の典型です。本書では、よい願書を書くためのコツだけでなく、合計30通の実際の文案とその添削結果も紹介しています。慶應横浜初等部の願書で問われた「伝記 小泉信三」「福翁百話」についても触れています。お役に立てれば幸甚です。 第1章 よい願書をかくための学校説明会の行き方(Q1~Q8) 第2章 合格するための願書の書き方(Q9~Q21) 第3章 願書添削の具体例 慶応幼稚舎・自由記入欄、 慶応幼稚舎・福翁自伝、 慶應横浜初等部・志望理由、 慶應横浜初等部・福翁百話等、 早稲田実業・入学志願書

作者介紹

作者介紹 石井至アンテナ・プレスクール校長。東大医卒。Ph.D。「慶応幼稚舎」(幻冬舎新書)、「慶応幼稚舎と慶応横浜初等部」(朝日新書)、「お受験」のカリスマが教える 成功する小学校受験50の秘訣」(講談社)、「慶応幼稚舎入試解剖学」シリーズ、「早稲田実業入試解剖学」などの小学校受験関係の著作多数。東京都市大学付属小学校学校評議員、政府有識者(首相官邸、経産省、国交省、環境省、観光庁)、関西大学講師(非常勤)など歴任(2021年6月現在)。

商品規格

書名 / 慶應幼稚舎・横浜初等部・早実合格する願書の書き方(三訂版)
作者 / 石井至 著;アンテナ・プレスクール 編;
簡介 / 慶應幼稚舎・横浜初等部・早実合格する願書の書き方(三訂版):小学校受験の願書では、どんな願書がよい願書なのでしょうか?色々なお教室の先生が、それぞれ独自のご意見を
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784903852157
ISBN10 /
EAN / 9784903852157
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 76
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 21.0X15.0X1.0CM

活動