静物画のスペクタクル
作者 | 尾崎彰宏/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 静物画のスペクタクル:心をざわめかす静物画の世界。大国支配からの独立、イコノクラスム、グローバリズムにより生じた他者との出会い。そんな激しい変化の渦中にあった16 |
作者 | 尾崎彰宏/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 静物画のスペクタクル:心をざわめかす静物画の世界。大国支配からの独立、イコノクラスム、グローバリズムにより生じた他者との出会い。そんな激しい変化の渦中にあった16 |
內容簡介 心をざわめかす静物画の世界。大国支配からの独立、イコノクラスム、グローバリズムにより生じた他者との出会い。そんな激しい変化の渦中にあった16・17世紀オランダ社会が求めたのは、物語や教訓ではなく、「感性」にうったえかける静物画だった。現実を超える精緻な描写、ふとした日常を切り取った典拠なき場面、和紙に刷ることで生まれる奥深い黒。見るものの心をざわめかす静物画は新しい認識の扉を開く回路となった。
作者介紹 尾崎彰宏1955年福井市生まれ。東北大学文学部卒業。同大学院文学研究科博士課程後期退学。現在、東北大学文学部教授。専門は、バロック美術、ネーデルラント美術史。著書:『レンブラント工房 絵画市場を翔けた画家』(講談社選書メチエ)、『レンブラントのコレクション 自己成型への挑戦』(三元社)、『フェルメール』、『レンブラント、フェルメールの時代の女性たち 女性像から読み解くオランダ風俗画の魅力』、『ゴッホが挑んだ「魂の描き方」―レンブラントを超えて』(以上、小学館)。共編訳書『カーレル・ファン・マンデル「北方画家列伝」註解』(共編訳、中央公論美術出版)。訳書:ザクスル、パノフスキー、クリバンスキー『土星とメランコリー』(共訳、晶文社)、バロルスキー『庭園の牧神 ミケランジェロとイタリア・ルネサンスの詩的起源』(法政大学出版局)など。
書名 / | 静物画のスペクタクル |
---|---|
作者 / | 尾崎彰宏 著; |
簡介 / | 静物画のスペクタクル:心をざわめかす静物画の世界。大国支配からの独立、イコノクラスム、グローバリズムにより生じた他者との出会い。そんな激しい変化の渦中にあった16 |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784883035281 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784883035281 |
誠品26碼 / | |
裝訂 / | P:平裝 |
頁數 / | 350 |
語言 / | 4:日文 |
級別 / | N:無 |
尺寸 / | 21.7X15.6X2.5CM |