ウェルビーイングを実現する学力保障
作者 | 髙田一宏/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | ウェルビーイングを実現する学力保障:子どもの貧困・社会的排除の深刻化による学力格差を広げないために、学校はどのようにあるべきか。貧困・生活困窮層の子どもたちにと |
作者 | 髙田一宏/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | ウェルビーイングを実現する学力保障:子どもの貧困・社会的排除の深刻化による学力格差を広げないために、学校はどのようにあるべきか。貧困・生活困窮層の子どもたちにと |
內容簡介 子どもの貧困・社会的排除の深刻化による学力格差を広げないために、学校はどのようにあるべきか。貧困・生活困窮層の子どもたちにとって不可欠なのは貧困対策と人権教育、なかでも学力保障である。学力・進路保障によって子どもたちの未来をつくる場として学校を位置づけ、教師と生徒の関係を良好に保ち、専門職、外部機関、地域組織、住民が連携する「チーム」としての学校づくりに資する政策的・実践的示唆を提示する。 貧困・社会的排除による学力格差に対して学校はどうあるべきか。学力保障を実現する「チーム」としての学校づくりのポイント。
作者介紹 髙田一宏大阪大学大学院人間科学研究科教授。博士(人間科学)。大阪大学大学院人間科学研究科単位取得退学。大阪大学助手、兵庫県立大学助教授、大阪大学准教授などを経て、現職。専門は、教育社会学・同和教育論・地域教育論。主な著書に『教育コミュニティの創造―新たな教育文化と学校づくりのために―』(明治図書)、『マインド・ザ・ギャップ!―現代日本の学力格差とその克服―』(大阪大学出版会、志水宏吉との共編著)など。"
書名 / | ウェルビーイングを実現する学力保障 |
---|---|
作者 / | 髙田一宏 著; |
簡介 / | ウェルビーイングを実現する学力保障:子どもの貧困・社会的排除の深刻化による学力格差を広げないために、学校はどのようにあるべきか。貧困・生活困窮層の子どもたちにと |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784872596328 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784872596328 |
誠品26碼 / | |
裝訂 / | P:平裝 |
頁數 / | 239 |
語言 / | 4:日文 |
級別 / | N:無 |
尺寸 / | 21.7X15.3X1.8CM |