着物ことはじめ事典(文庫) | 誠品線上

着物ことはじめ事典(文庫)

作者 石田節子/監修;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 着物ことはじめ事典(文庫):好評既刊『着物ことはじめ事典』をコンパクトにまとめ直した文庫版が登場!日常着のようにさらりと着物を着こなしたい!でも着物は着るのが難しい

內容簡介

內容簡介 好評既刊『着物ことはじめ事典』をコンパクトにまとめ直した文庫版が登場! 日常着のようにさらりと着物を着こなしたい! でも着物は着るのが難しいし、苦しい…と着物を着ることをためらっていませんか? 着物が堅苦しいと感じるのは、自分らしく着物を着こなせていないからです。 本書は、石田節子先生の監修のもと、着物初心者に向けた着物の基礎知識から かんたんに着られる着付け方法、帯の結び方をていねいに解説した基本書です。 紹介している着付けの方法は、まだ着物を着慣れていない人でも結びやすい「仮ひも」を使用し、 身につける道具も極力少ないので、らくで動きやすいのが特徴です。 また、季節の着物とともに合わせたい小物のコーディネートも紹介しています。 着物にこれから親しみたいと思っている方、 新しいコーディネートを楽しみたいと思っている方におすすめです。 ●第1章 ぐっと身近になる 着物の種類とTPO まずは基本的な着物の種類と格、TPOを覚えましょう。 和装の仕組みを知る 着物の種類で選ぶ フォーマル着物 カジュアル着物 ●第2章 かんたん、苦しくない 自分でできる着付け タオルなど余計な道具を一切使わず、締め付けの少ない着付けを紹介します。 着付けを始める前に 着る前にしておくこと 足袋・下着を付ける 長襦袢を着る 着物の着付け 帯を結ぶ 浴衣の着付け 半幅帯を結ぶ 着崩れ直しのテクニック ●第3章 季節の着物遊び 十二か月コーディネート 季節のルールを知り、四季折々の風情を和装で表現してみてください。 着物初心者のための、わかりやすい着物の基本書

作者介紹

作者介紹 石田節子石田節子(いしだ・せつこ)1955年東京生まれ。OL生活後、「時代布池田」に入社。8年にわたり故池田重子先生のもとで着物修行を積む。1990年に着物スタイリストとして独立。新旧にこだわらないおしゃれで小粋なスタイリングが口コミで広がり、CMや雑誌で俳優の衣装スタイリングを手掛ける。CM代表作に「ピップエレキバン」「富士フイルム 写ルンです」(樹木希林さん)「シャープアクオスシリーズ」(吉永小百合さん)他。1995年に東京・西麻布に紬の着物を中心としたお店と、アンティークを中心にしたレンタルショップを開店。舞台衣裳、婚礼衣装などの制作も手掛ける。2004年に石田節子流着付け教室を開校し、らくちんで楽しく、ナチュラルな着付けが多くの人の共感を呼ぶ。NHK「おしゃれ工房」の講師として出演。その他TVにも多数出演。2017年夏、新たな着物の可能性を求め、新規事業に取り組むために(株)石田を設立。2019年に日本橋にて「石田節子流着付け教室」「石田節子着物レンタル」「紬のセレクトショップ」を始める。著書に『着物ことはじめ事典』など他多数。

商品規格

書名 / 着物ことはじめ事典(文庫)
作者 / 石田節子 監修;
簡介 / 着物ことはじめ事典(文庫):好評既刊『着物ことはじめ事典』をコンパクトにまとめ直した文庫版が登場!日常着のようにさらりと着物を着こなしたい!でも着物は着るのが難しい
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784839972103
ISBN10 /
EAN / 9784839972103
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 256
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 15.2X10.7X1.4CM

活動