孔雀王 漫画原稿再生叢書 | 誠品線上

孔雀王 漫画原稿再生叢書

作者 荻野真/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 孔雀王 漫画原稿再生叢書:漫画原稿再生叢書>シリーズ第7弾!1980年代を代表する伝奇アクション漫画の傑作『孔雀王』。あの感動の最終決戦が、大迫力の原画そのままのサイズ

內容簡介

內容簡介 漫画原稿再生叢書>シリーズ第7弾!1980年代を代表する伝奇アクション漫画の傑作『孔雀王』。あの感動の最終決戦が、大迫力の原画そのままのサイズで蘇る!▼『孔雀王』とは2019年4月29日に惜しまれながら早逝した漫画家・荻野真が、1985~89年にかけて集英社「週刊ヤングジャンプ」誌上に連載した長編漫画。孔雀明王を守護神に持つ主人公の退魔師・孔雀による化け物退治を描いた連作として始まり、やがて闇の密法集団・六道衆との戦いを軸に、世界各地の神話や伝承を取り込みながら物語はさらに壮大なスケールへ。ヒロインとなる阿修羅やライバルの王仁丸、仙道士の黄海峰らの仲間を得て、裏高野や龍神族を巻き込みながら繰り広げられる戦いの中で、双子の姉・朋子や父・慈覚の過去、そして孔雀自身の秘められた運命が明かされてゆく---!著者にとって実質的なデビュー作であり、また密教を主要モチーフにした伝奇バトル漫画という特異なジャンルでありながら大ヒットを記録し、アニメや実写映画、さらにはゲームへと様々に展開したメディアミックス作品としても成功をおさめました。著者はこの作品で「集英社青年漫画大賞」を受賞しています。その後も『孔雀王 退魔聖伝』(「ヤングジャンプ」 1990~92年)『孔雀王 曲神紀』(「ヤングジャンプ」 2006~09年)そしていずれも病床で最終話を書き上げたという『孔雀王ライジング』(「月刊! スピリッツ」 2015~19年)『孔雀王 戦国転生』(「コミック乱ツインズ 戦国武将列伝」「コミック乱」 2012~19年)まで、数度にわたり続編が描かれるなど、名実ともに著者にとっての代表作でした。このたび、復刊ドットコム独自企画である<漫画原稿再生叢書>の一巻として、この『孔雀王』を取り上げて刊行いたします。▼漫画原稿再生叢書とは<漫画原稿再生叢書>は、日本のマンガ史を代表する名作の生原稿を原寸のまま、マンガ執筆でよく使用される紙に印刷、のど側を曲げることなく180度開ける特殊製本=コデックス装で書籍化していこうとするシリーズです。マンガ原稿が1ページ1点として複製原画化されて、展示や販売されることがありますが、それは「読む」という行為ではありません。本シリーズは、普段は作者か担当編集者くらいしか体験できない、生原稿を読むという体験ができる、いわば「読む複製原画」なのです。▼主な収録内容<漫画原稿再生叢書>は、その特殊仕様のために印刷・製本できるページ数にも限度があり、長編作品全体を収録するわけにはいきません。今回は、『孔雀王』最大のハイライトである最終決戦を描いた3話「金剛界四印会」「終焉」「光と闇と」を収録。見開きで精緻に描かれた天蛇王や四印会の陣などが大迫力の原画サイズで甦ります!初版限定のため、この機を逃すことなくお手に取ってご覧ください!▼ 1980年代を代表する伝奇アクション漫画の傑作が、元原稿の風合いをあえて残した、原寸大の「読める複製原画」仕様で復刻。

作者介紹

作者介紹 荻野真荻野真(おぎの まこと)1959年5月26日、岐阜県生まれ。名古屋大学理学部を中退後、集英社「ヤングジャンプ」編集部への持ち込みを経て1985年『孔雀王』でデビュー。同作で集英社青年漫画大賞を受賞。『孔雀王』シリーズ以外の作品に『ALGO』『暁星伝奇・真魚』『夜叉烏』『小類人』『拳銃神』『おぼこ』『怨霊侍』『15の春』『サルビアの海』など。2019年4月29日、腎不全のため死去。享年59。

商品規格

書名 / 孔雀王 漫画原稿再生叢書
作者 / 荻野真 著;
簡介 / 孔雀王 漫画原稿再生叢書:漫画原稿再生叢書>シリーズ第7弾!1980年代を代表する伝奇アクション漫画の傑作『孔雀王』。あの感動の最終決戦が、大迫力の原画そのままのサイズ
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784835457635
ISBN10 /
EAN / 9784835457635
誠品26碼 /
尺寸 / 38.3X27.0X2.0CM
裝訂 / P:平裝
頁數 / 70
語言 / 4:日文
級別 / N:無

活動