『正法眼蔵』を読む人のために(新装版)
作者 | 水野弥穂子/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 『正法眼蔵』を読む人のために(新装版):『正法眼蔵』読解のコツと心構え!!道元禅師の『正法眼蔵』は、日本を代表する仏教書・哲学書であるが、難解な書としても知られてい |
作者 | 水野弥穂子/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 『正法眼蔵』を読む人のために(新装版):『正法眼蔵』読解のコツと心構え!!道元禅師の『正法眼蔵』は、日本を代表する仏教書・哲学書であるが、難解な書としても知られてい |
內容簡介 『正法眼蔵』読解のコツと心構え!!道元禅師の『正法眼蔵』は、日本を代表する仏教書・哲学書であるが、難解な書としても知られている。この常識的な読み方・考え方ではわからない道元の名著を『正法眼蔵』研究の第一人者で、行学兼ね備えた筆者が明かす、読み方のポイントと道元禅の要。注目すべき箇所、素通りしてはいけない言葉、読み方の順序、その巻の成立事情、常に自己の問題とすること・・。併せて、仏教を信じる者の、今・ここの生き方、死に方をやさしく説く。 常識的な読み方では分からない道元の名著『正法眼蔵』を、その研究の第一人者で、行学兼ね備えた著者が明かす、読み方のポイント!
作者介紹 水野弥穂子1921年、東京に生まれる。東北大学法文学部卒業、国語学専攻。国立国語研究所研究員、駒澤大学教授、東京女子大学教授を経て、1987年3月、退任。2010年1月、没。 〈著 書〉『正法眼蔵随聞記』(筑摩書房 1963年)、『正法眼蔵 正法眼蔵随聞記』(岩波・日本古典文学大系 1965年)、『道元』全2巻(岩波・日本古典思想体系 1970年)、『大智』(講談社・日本の禅語録 1978年)、『正法眼蔵』全4巻(岩波文庫 1990年)『正法眼蔵随聞記の世界』(大蔵出版 1992年)、『十二巻正法眼蔵の世界』(大蔵出版 1994年)、『道元禅師の人間像』(岩波セミナーブックス 1995年)、『正法眼蔵を読む人のために』(大法輪閣 2000年)、『正法眼蔵 袈裟功徳を読む』(大法輪閣 2007年)、『原文対照現代語訳 正法眼蔵』第1~7巻(春秋社・道元禅師全集 2009年)他。
書名 / | 『正法眼蔵』を読む人のために(新装版) |
---|---|
作者 / | 水野弥穂子 著; |
簡介 / | 『正法眼蔵』を読む人のために(新装版):『正法眼蔵』読解のコツと心構え!!道元禅師の『正法眼蔵』は、日本を代表する仏教書・哲学書であるが、難解な書としても知られてい |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784804614281 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784804614281 |
誠品26碼 / | |
裝訂 / | P:平裝 |
頁數 / | 256 |
語言 / | 4:日文 |
級別 / | N:無 |
尺寸 / | 18.3X12.8X2.0CM |