ジャズ・ギターを弾くためのスケール活用帳 | 誠品線上

ジャズ・ギターを弾くためのスケール活用帳

作者 堀川大介/編著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 ジャズ・ギターを弾くためのスケール活用帳:「ジャズで使うスケールはなんだか複雑」、「コードごとにスケールを入れ替えるなんて難しい」等の悩みを解決するスケール本。

內容簡介

內容簡介 「ジャズで使うスケールはなんだか複雑」、「コードごとにスケールを入れ替えるなんて難しい」等の悩みを解決するスケール本。まずは基本のやさしい音楽理論から始め、スケールの効果的な使い方、覚え方のノウハウを順を追って解説。その後は実際のコード進行で使用できるように練習し、さらに複雑なスケールも覚えて、実際の曲で弾けるよう目指していく。【コンテンツ】◆本書の使い方 ギターの特性を活かして弾きながら学ぼう! なぜジャズのスケールは難しく感じるのか? 何をクリアできればコード進行に沿ったソロが取れるか? 練習の進め方 ■第1章 コードとスケールを理解する! スケールとは? ダイアトニック・コードを覚えよう ダイアトニック・コードの機能(ファンクション) ■第2章 コードとスケールの覚え方・使い方とその実際 ダイアグラムで覚えるメジャー・スケール ジャズらしいフレーズの作り方 ダイアグラムで覚えるドリアン・スケール ダイアグラムで覚えるミクソリディアン・スケール ■第3章 コード・チェンジを弾こう! コードに合わせてソロを弾くには? 他のダイアトニック・コードへの対応 Cメジャー以外のキーのポジションの覚え方 ■第4章 もっと「ジャズらしい」スケールも覚えよう メジャー・スケール派生「以外」のスケール ダイアグラムで覚えるメロディック・マイナー・スケール ダイアグラムで覚えるオルタード・スケール ダイアグラムで覚える「リディアン♭7thスケール」 ダイアグラムで覚える「コンビネーション・オブ・ディミニッシュ・スケール」 ■第5章 スタンダードなコード進行を弾こう! 重要コードパターン①「IIm7 - V7 - IM7 」 重要コードパターン②「IM7-VI7- IIm7-V7」 重要コードパターン③ マイナー・キーの「IIm7(♭5) - V7 - Im7」 重要コードパターン④「IM7 - IVm7 - VIm7」 重要コードパターン⑤「IM7 - II7 - IIm7 - V7」 重要コードパターン⑥「IM7 - I7- VIm7 - VII ♭7」 重要コードパターン⑦「II7 - V7 - Im7」 ■第6章 実践課題でレベルアップ! B♭のジャズ・ブルース Isn’t she lovely 総まとめ練習曲 スケールの効果的な使い方と覚え方をマスターし、コードごとにスケールを変えたり、ジャズ特有のフレーズをマスターできる!

商品規格

書名 / ジャズ・ギターを弾くためのスケール活用帳
作者 / 堀川大介 編著;
簡介 / ジャズ・ギターを弾くためのスケール活用帳:「ジャズで使うスケールはなんだか複雑」、「コードごとにスケールを入れ替えるなんて難しい」等の悩みを解決するスケール本。
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784798223698
ISBN10 /
EAN / 9784798223698
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 110
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 29.7X21.2X0.9CM

活動