徒然草 (文庫) | 誠品線上

徒然草 (文庫)

作者 吉田兼好
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 徒然草 (文庫):後悔せずに生きるには、毎日をどう過ごせばよいか。「思索する読書人」兼好が自由な心で書き綴った珠玉の随筆。独創的な断章スタイルは精神の運動を活発に

內容簡介

內容簡介 後悔せずに生きるには、毎日をどう過ごせばよいか。「思索する読書人」兼好が自由な心で書き綴った珠玉の随筆。独創的な断章スタイルは精神の運動を活発にさせ、生きられる時間の短さに警鐘を打ち鳴らす記述と、柔軟でユーモアに富む記述とを自在に往還する。明晰な言語感覚と、全方位に開かれた視界。この世の全てを相対化し、虚無の陥穽から身を翻す兼好。そこから新しい『徒然草』の顔が見えてくる。振舞いと心遺いが文化の本質であり、いまを生きる喜びこそが虚無をも越える最良の手段なのだ。混迷する現代にあって、大人ゆえにいま味わえる人生の達人の文学を、流麗な訳文と新校訂原文で構成。

作者介紹

作者介紹 兼好ケンコウ1283年頃〜1352年頃。鎌倉時代末期から南北朝にかけての激動期を生きた文学者。神道の家柄である卜部家の出身。若き日に後二条天皇に仕えたが、三十歳頃までに出家。無常の認識と人生の生き方を、とらわれのない目で綴った『徒然草』は、日本文学史上屈指の名品。また、歌人としても活動して、「和歌四天王」の名声を博す。晩年は、古典の書写にも名筆を揮った。島内裕子1953年生まれ。東京大学文学部国文学科卒業。同大学院修了。博士(文学)。放送大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

產品目錄

產品目錄 徒然なるままにいでや、この世に古の聖の御代の万にいみじくとも後の世の事、心に忘れず不幸に、愁へに沈める人我が身のやんごと化野の露、消ゆる時無く世の人の心惑はす事女は、髪のめでたからん〔ほか〕

商品規格

書名 / 徒然草 (文庫)
作者 / 吉田兼好
簡介 / 徒然草 (文庫):後悔せずに生きるには、毎日をどう過ごせばよいか。「思索する読書人」兼好が自由な心で書き綴った珠玉の随筆。独創的な断章スタイルは精神の運動を活発に
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784480092861
ISBN10 /
EAN / 9784480092861
誠品26碼 / 2682455506009
頁數 / 494
裝訂 / P:平裝
語言 / 4:日文
尺寸 / 14.8X10.7X1.8CM
級別 / N:無

活動