浅草公園凌雲閣十二階
作者 | 佐藤健二/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 浅草公園凌雲閣十二階:明治・大正時代の東京スカイツリーである浅草十二階と、盛り場に集う群衆。稀代の民間学者に導かれて、東京の歴史が幕を開ける。稀代の郷土史家にし |
作者 | 佐藤健二/著; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 浅草公園凌雲閣十二階:明治・大正時代の東京スカイツリーである浅草十二階と、盛り場に集う群衆。稀代の民間学者に導かれて、東京の歴史が幕を開ける。稀代の郷土史家にし |
內容簡介 明治・大正時代の東京スカイツリーである浅草十二階と、盛り場に集う群衆。稀代の民間学者に導かれて、東京の歴史が幕を開ける。稀代の郷土史家にして考証家、喜多川周之。遺された膨大な資料をもとに、関東大震災前の東京・盛り場=浅草にたつ凌雲閣十二階とそこに集う有名無名の群衆を描く。パノラマ的視界を現出させた、当時のめざましい高層建築、日本初のエレベーター、初めての美人コンテスト、そして関東大震災による倒壊。話題に事欠かない凌雲閣十二階の消長が、日本近代の諸相、人々の好奇心のありようを鮮やかに照らし出す。本書は喜多川周之という人物とその業績をていねいに辿りながら、脱皮を繰り返すように成長していく東京、そして日本近代の様相、人々の欲望をみごとに捉えた歴史社会学の成果。図版多数、読物としても面白い内容。「記録と記憶」と題された当時の貴重な資料は必見。 民間学者・喜多川周之の遺した膨大な資料をもとに、関東大震災前の浅草にたつ凌雲閣十二階とそこに集う有名無名の群衆を描く。
書名 / | 浅草公園凌雲閣十二階 |
---|---|
作者 / | 佐藤健二 著; |
簡介 / | 浅草公園凌雲閣十二階:明治・大正時代の東京スカイツリーである浅草十二階と、盛り場に集う群衆。稀代の民間学者に導かれて、東京の歴史が幕を開ける。稀代の郷土史家にし |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784335551741 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784335551741 |
誠品26碼 / | |
裝訂 / | P:平裝 |
頁數 / | 415 |
語言 / | 4:日文 |
級別 / | N:無 |
尺寸 / | 21.7X15.6X2.3CM |