松村謙三三代回顧録
作者 | 松村謙三/著;武田知己/編; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 松村謙三三代回顧録:戦後の混乱期から自民党創成期にかけて厚相、文相、農相などを務め、1959年には自民党総裁選にも立候補した保守政治家・松村謙三の自伝『三代回顧録』 |
作者 | 松村謙三/著;武田知己/編; |
---|---|
出版社 | 日本出版販売株式会社 |
商品描述 | 松村謙三三代回顧録:戦後の混乱期から自民党創成期にかけて厚相、文相、農相などを務め、1959年には自民党総裁選にも立候補した保守政治家・松村謙三の自伝『三代回顧録』 |
內容簡介 戦後の混乱期から自民党創成期にかけて厚相、文相、農相などを務め、1959年には自民党総裁選にも立候補した保守政治家・松村謙三の自伝『三代回顧録』(東洋経済新報社、1964年)の復刊。“党人派”の面目躍如 第1章 生い立ち、早稲田遊学第2章 新聞記者時代第3章 大隈侯の思い出第4章 政界へ第5章 浜口内閣から斎藤内閣まで第6章 動乱の時代、そして終戦第7章 占領から復興時代へ第8章 追放、再び政界へ第9章 先人、盟友をしのぶ解説 (武田知己)松村謙三略年譜人名索引
作者介紹 松村謙三1883(明治16)年、富山県生まれ。早稲田大学政治経済学科卒業後、報知新聞社入社。1917年に福光町会議員、1919年に県会議員となり、1928年に第16回衆議院議員総選挙(第1回普通選挙)で当選。戦前は立憲民政党に所属して衆議院選挙で連続6回当選。戦後は、戦後いったん公職追放になるものの、追放解除後に改進党から自由民主党に所属して衆議院選挙で連続7回当選、合計13回の当選を果たした。厚生大臣、農林大臣、文部大臣を歴任。1971年8月21日、88歳で逝去。武田知己大東文化大学法学部教授2000年東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程中途退学、博士(政治学)〔主要業績〕『重光葵と戦後政治』(吉川弘文館、2002年)、『日本政党史』(共編、吉川弘文館、2011年)など。
書名 / | 松村謙三三代回顧録 |
---|---|
作者 / | 松村謙三 著;武田知己 編; |
簡介 / | 松村謙三三代回顧録:戦後の混乱期から自民党創成期にかけて厚相、文相、農相などを務め、1959年には自民党総裁選にも立候補した保守政治家・松村謙三の自伝『三代回顧録』 |
出版社 / | 日本出版販売株式会社 |
ISBN13 / | 9784905497974 |
ISBN10 / | |
EAN / | 9784905497974 |
誠品26碼 / | |
語言 / | 4:日文 |
裝訂 / | P:平裝 |
頁數 / | 429 |
級別 / | N:無 |
尺寸 / | 19.5X13.3X2.8CM |