人文主義の系譜 | 誠品線上

人文主義の系譜

作者 木庭顕/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 人文主義の系譜:市民社会の基礎をなす政治的・法的な観念体系を生み出した人文主義の水脈を、古代から現代の歴史学にいたる批判の系譜にたどる。:誠品以「人文、藝術、創

內容簡介

內容簡介 今日の市民社会とデモクラシーの基礎をなす政治的・法的な観念体系は、ギリシャ・ローマの知的遺産を歴史の批判を通じて受け継ぐ「人文主義」の水脈から生まれた。ヴァッラやマキャヴェッリ、モリエール、グラヴィーナ、サヴィニーからポーコック、モミッリャーノにいたるまで、アンティクアリアンな知との格闘を続けてきた西洋の思想的営為をたどる。『誰のために法は生まれた』著者の真骨頂。 市民社会の基礎をなす政治的・法的な観念体系を生み出した人文主義の水脈を、古代から現代の歴史学にいたる批判の系譜にたどる。

作者介紹

作者介紹 木庭顕1951年、東京に生まれる。著書に、三部作『政治の成立』(1997)『デモクラシーの古典的基礎』(2003)『法存立の歴史的基盤』(2009、以上東京大学出版会)、『ローマ法案内──現代の法律家のために』(羽鳥書店、2010、[新版]勁草書房、2017)、『現代日本法へのカタバシス』(羽鳥書店、2011、[新版]みすず書房、2018)、『[笑うケースメソッド]現代日本民法の基礎を問う』(2015)『[笑うケースメソッド II]現代日本公法の基礎を問う』(2017、以上勁草書房)、『法学再入門 秘密の扉 民事法篇』(有斐閣、2016)、『憲法9条へのカタバシス』(みすず書房、2018)、『誰のために法は生まれた』(朝日出版社、2018)ほか。

商品規格

書名 / 人文主義の系譜
作者 / 木庭顕 著;
簡介 / 人文主義の系譜:市民社会の基礎をなす政治的・法的な観念体系を生み出した人文主義の水脈を、古代から現代の歴史学にいたる批判の系譜にたどる。:誠品以「人文、藝術、創
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784588151194
ISBN10 /
EAN / 9784588151194
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 21.6X15.5X2.3CM
頁數 / 340