日本中世社会と村住人 | 誠品線上

日本中世社会と村住人

作者 蔵持重裕/編;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 日本中世社会と村住人:中世日本、村に生きた人びとは、権力の支配に接触、抵触しつつ、それぞれの選択と行動をもって、生存の在り方を模索していた。残された史料を丁寧に

內容簡介

內容簡介 中世日本、村に生きた人びとは、権力の支配に接触、抵触しつつ、それぞれの選択と行動をもって、生存の在り方を模索していた。残された史料を丁寧に読み込むことにより、地に足をつけ、働き廻る、活きるためには戦もいとわない普通の住民たちの動態的な歴史社会像を描き出す。*主な掲載地域下総国(千葉県周辺)、越前国(福井県)、甲斐国(山梨県)、近江国(滋賀県)、播磨国(兵庫県)、上野国(群馬県)、武蔵国(東京都周辺)、紀伊国(和歌山県)、陸奥国・出羽国(東北6県) 権力に対峙した人びとは如何にしたたかに生き抜いたのか

作者介紹

作者介紹 蔵持重裕立教大学名誉教授。専門は日本中世史。著書に『日本中世村落社会史の研究』(校倉書房、1996年)、『中世村落の形成と村社会』(吉川弘文館、2007年)、編著に『中世の紛争と地域社会』(岩田書店、2009年)などがある。

商品規格

書名 / 日本中世社会と村住人
作者 / 蔵持重裕 編;
簡介 / 日本中世社会と村住人:中世日本、村に生きた人びとは、権力の支配に接触、抵触しつつ、それぞれの選択と行動をもって、生存の在り方を模索していた。残された史料を丁寧に
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784585320098
ISBN10 /
EAN / 9784585320098
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
頁數 / 339
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 21.7X15.5X2.3CM

活動