個別最適な学びを実現するICTの使い方 | 誠品線上

個別最適な学びを実現するICTの使い方

作者 蓑手章吾/著;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 個別最適な学びを実現するICTの使い方:ICT活用授業の実践が2500時間以上ある著者による実践本!多くの公立学校で、ICT推進の研究会をプロデュース中!授業にICTを導入する前

內容簡介

內容簡介 ICT活用授業の実践が2500時間以上ある著者による実践本!多くの公立学校で、ICT推進の研究会をプロデュース中!授業にICTを導入する前に知っておきたいこと、国語や算数など実際の授業でできることなど、ICTの実践が満載!また、ICTを使う際の、子どもへの声がけや見取りのポイントまで分かるので、ICTを使って子どもの能力や才能を最大限に引き出すことができる!【著者からのメッセージ】「自由進度学習のはじめかた」の筆者が、自由進度学習以外のICT実践を一挙公開!環境を整えれば、すべての人は成長できる。幸福になる力を養うことを最上位目的に、個別最適な学びを実現する授業を紹介します。目 次第1章 「個別最適な学び」を実現するICTの使い方とは?第2章 まずは主要科目で! ICTを使った国語、算数授業第3章 ICTとの相性抜群! 社会、理科、プログラミング、道徳授業第4章 実技科目でも使える! 体育、家庭科、音楽、図工授業第5章 家でも学べる! ICTを使った宿題 授業でのICTの使い方がわかる!ICTで子どもの能力や才能を最大限に引き出す!

作者介紹

作者介紹 蓑手章吾Hillock初等部スクールディレクター校長。元小金井市前原小学校教諭。特別支援学校でのインクルーシブ教育や学習心理学に関心をもち、教鞭をもつ傍ら大学院に通い「人間発達プログラム」で修士を取得。特別支援2種免許を所有。ICT活用に関しても高い関心があり、多くのセミナーや勉強会に参加。ICT CONNECT21が主催する「先生発!最新のICT技術で教育現場を変えるハッカソン」ではチームリーダーとして全国グランプリを受賞。現在ではICTプロジェクト主任も務める。

商品規格

書名 / 個別最適な学びを実現するICTの使い方
作者 / 蓑手章吾 著;
簡介 / 個別最適な学びを実現するICTの使い方:ICT活用授業の実践が2500時間以上ある著者による実践本!多くの公立学校で、ICT推進の研究会をプロデュース中!授業にICTを導入する前
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784313654488
ISBN10 /
EAN / 9784313654488
誠品26碼 /
裝訂 / P:平裝
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 21.0X15.0X1.3CM
頁數 / 157

活動