きつねの橋 巻の二 | 誠品線上

きつねの橋 巻の二

作者 久保田香里/作;佐竹美保/絵;
出版社 日本出版販売株式会社
商品描述 きつねの橋 巻の二:ときは平安時代、京の都。主人公・平貞道は、仲間の季武とともに、源頼光に仕えている。ある日、季武は新入りの渡辺綱に得意の弓で負け、ふさぎこんで

內容簡介

內容簡介 ときは平安時代、京の都。主人公・平貞道は、仲間の季武とともに、源頼光に仕えている。ある日、季武は新入りの渡辺綱に得意の弓で負け、ふさぎこんでしまう。季武のため、貞道と友人の公友は、紅葉を見に山へ連れだすが、そこで彼らは鬼の歌声を耳にする。それ以来、季武は人の力とは思えぬような活躍をするようになるが、次第にやつれていく。鬼は、自分が宿れる古木を探しており、そのために季武に宿って、京へきたのだ。一方、貞道は季節外れに花びらを舞わせる桜の古木と、その木を愛でる桜の姫と出会うのだが……。貞道は、ふとしたことから助けあうようになった白きつね・葉月とともに、季武に宿る鬼を取りのぞこうと奔走する。「鬼の腕」の伝説を下敷きに描かれる、のちに頼光四天王とよばれる若武者たちの物語。平安朝ファンタジー第2弾。 「鬼の腕」の伝説を下敷きに描かれる、のちに頼光四天王とよばれる若武者たちとふしぎな白きつねの物語。平安朝ファンタジー第2弾。

作者介紹

作者介紹 久保田香里久保田香里・・・岐阜県に生まれる。現在は長野県伊那郡松川町に在住。第3回ジュニア冒険小説大賞に応募。『青き竜の伝説』大賞受賞。作品は岩崎書店より刊行。『氷石』で第38回児童文芸新人賞受賞。ほかに『緑瑠璃の鞠』『駅鈴』(はゆまのすず)『根の国物語』『天からの神火』などを刊行。『きつねの橋』で産経児童出版文化賞・JR賞を受賞。佐竹美保佐竹美保・・・富山県生まれ。SF・ファンタジーの分野で多くの作品の表紙、さし絵を手がける。おもな仕事に『宝島』『不思議を売る男』『西遊記』『三国志』など渡辺仙州編訳の中国古典シリーズ、上橋菜穂子と組んだ『虚空の旅人』『蒼路の旅人』など「守り人」シリーズ、ほか内外の多数の作家から厚い信頼を寄せられている挿絵画家。

商品規格

書名 / きつねの橋 巻の二
作者 / 久保田香里 作;佐竹美保 絵;
簡介 / きつねの橋 巻の二:ときは平安時代、京の都。主人公・平貞道は、仲間の季武とともに、源頼光に仕えている。ある日、季武は新入りの渡辺綱に得意の弓で負け、ふさぎこんで
出版社 / 日本出版販売株式会社
ISBN13 / 9784035405801
ISBN10 /
EAN / 9784035405801
誠品26碼 /
頁數 / 206
裝訂 / P:平裝
語言 / 4:日文
級別 / N:無
尺寸 / 21.6X15.5X2.2CM

活動