內容簡介
內容簡介 日本画家松岡歩は、1978年神奈川県横浜市に生まれ、東京藝術大学大学院博士課程を修了後、百貨店での個展を中心に活動し、松伯美術館花鳥画展大賞、院展奨励賞などを受賞し、目覚ましい活躍をされている院展の作家です。 やわらかい筆致で動物や植物を描き、とくにマンボウは人気のモチーフで人気があります。 当初より松岡氏の画業を見続けてきた名都美術館学芸員の鬼頭美奈子氏が章解説を執筆、6つの章立てで構成しています。 始、生、絆、想、楽、展というテーマを立てて作品を振り分け、各章内は制作年順に並べ、初期の作品から新作の屏風絵まで、これまでの画業を紹介します。 また、彫刻家大森暁生氏、日本画家大竹彩奈氏、夏目美術店の夏目洋史氏との座談会、女子マラソンランナー鈴木亜由子氏との異業種対談も掲載し、松岡氏自身の魅力にも迫ります。 将来の日本美術界を牽引するであろう日本画家松岡歩の初作品集を、ぜひご高覧ください。
作者介紹
作者介紹 松岡歩1978 神奈川県横浜市生まれ2001 東京藝術大学美術学部日本画専攻入学2005 卒業制作 サロン.ド.プランタン賞、台東区長賞、平山郁夫奨学金賞2006 第12回松伯美術館花鳥画展 大賞2007 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻日本画修了修了模写(国宝源氏物語絵巻)大学買い上げ第62回春の院展第92回再興院展 初入選個展(新生堂)個展(スルガ台画廊)2009 アートフェア東京(東京国際フォーラム)第18回奨学生美術展(佐藤美術館)模写(国宝源氏物語絵巻)五島美術館蔵2010 東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程美術専攻日本画研究領域修了。博士号取得。個展(松坂屋名古屋店.上野店)2011 東美アートフェア(東京美術倶楽部)'122012 個展「~優々のとき~」(そごう神戸店)2013 第68回春の院展 春期展賞.郁夫賞2014 個展「~生命からのぬくもり~」(日本橋三越)第69回春の院展 奨励賞第99回再興院展 奨励賞.天心記念茨城賞第3回前田青邨顕彰中村奨学会中村賞2015 第70回春の院展 奨励賞個展「~悠々のとき~」(そごう横浜店.広島店.神戸店)「日本画の若き力 日本画のトップランナー展」(高崎市タワー美術館)2016 第71回春の院展 奨励賞 外務大臣賞個展(松坂屋名古屋本店.大丸心斎橋店)2017 第102回再興院展 奨励賞個展「~静寂と云う気配~」(日本橋三越)2018 個展(そごう神戸店)個展(天満屋岡山店.広島店.福山店)第103回再興院展 奨励賞2019 「平山郁夫と日本画家の若き想い」(平山郁夫美術館)2020 個展「生命のまなざし」(大阪髙島屋、京都髙島屋)個展「想いが生まれるとき」(日本橋三越本店)現在 日本美術院特待